第3回 墨田区ラグビー区民スポーツ大会 2025春
- kootani9
- 6月9日
- 読了時間: 3分
更新日:6月10日
2025年6月8日(日)
墨田区ラグビーフットボール協会主催「墨田区ラグビースポーツ大会2025春」を錦糸公園野球場にて開催しました。午前中はラグビースクールの交流会、午後は高校生を対象としたラグビークリニックの二部制で行ないました。

■ 午前の部:ラグビースクール交流会
今回は東京西多摩ラグビースクールさんをお招きしました。
東京西多摩RSからは約20名の子供たち、すみだラグビースクールの40名の子供たちを幼児、低学年、中学年、高学年のカテゴリーに分け、真剣かつ楽しくラグビーをプレーしました。スクールを越えた交流は、チームワークや礼節の学びも深める場となりました。


閉会式の様子


■ 午後の部:高校生ラグビークリニック(スクラムジャパン助成事業)

午後のクリニックでは、日本ラグビーフットボール協会の「スクラムジャパン」助成金を活用して実施しました。本助成金は地域ラグビーの普及育成活動を支援するもので、協会による申請によって最大10万円の資金援助が得られる仕組みです 。
クリニックは、大中コーチ(T‑2 RUGBEAT 代表)によって指導され、実戦を想定した練習を中心に以下のような内容で行われました。
フィールドポジショニングの確認と微調整
アタック/ディフェンスの連動性を重視したチーム練習
個別に技術フィードバック(パススキル、タックルフォーム等)


参加した高校は以下の通りです:
開成高等学校
東京都立東高等学校
獨協高等学校
墨田工科高等学校
■ ご来賓・ご協力の皆様
墨田区 山本亨 区長が来場し、大会を応援してくださいました 東京向島ロータリークラブより寄贈されたラグビーポールを前に墨田区スポーツ協会澁谷会長と墨田区ラグビーフットボール協会しもむらみどり会長
■ 取材
当大会はJ:COMおよび報知新聞の取材を受け、地域スポーツ協会として注目を集めました。

また今年は女子ラグビーワールドカップがイングランドで開催されます。その開催告知も行ないました。
ご協賛
今回のイベントは、多くの皆さまの温かなご支援によって支えられました。
とりわけ、以下の3社様には美味しいパンやご厚意を通じて、会場に笑顔を届けていただきました。
ラグビーと同じく、“地域に根差したぬくもり”を感じるご支援に、心より感謝申し上げます。
今後に向けて
墨田区ラグビーフットボール協会は、今後も地域や世代を越えたラグビーの魅力と学びの場として継続的に展開していきます。今後も皆様の一層のご支援ご協力をお願い申し上げます。
コメント